こんにちは、クスクスです。
株式会社アリウープさんの
アフィラボ(アフィリエイトLab)というサービスが、受講生の限定募集をはじめました。
少し前から「引き算アフィリ」というノウハウを無料配布していて、それに興味を持った人に入ってもらおうという戦略ですね。
で、このアフィリエイトLab、ちょっと興味はあるけど信用できるんかいな、と不安に思う方も多くいらっしゃると思います。
私はアフィリエイトLabの前身のスクール(アフィLabと同じく展開式PPCアフィリエイトを教えていた)ではじめてアフィリエイトを始め、スクール期間中にもいくらかは収益を上げられるようになりましたし、スクールが終わって1カ月後(アフィリエイトを始めて5カ月後)には1日で100件、48万円の報酬を得たりもしました。
以前のスクールの実践者として、アフィLabのおすすめできるポイント、気をつけた方がいいポイントなどをレビューします。
そして、興味を持った方には展開式PPCアフィリエイトを2年間実践してきた中で学んできた、完全オリジナルの効率化ノウハウなどを特典として用意しましたので、ご一読いただければ幸いです。
※上に書きました、アフィリエイトを始めて5カ月後に1日で100件、48万円の報酬を得た案件の詳細も追加特典としてお付けいたします!
詐欺や、成果の出ないノウハウでないことは保証します
↓これらに関しては、安心してください
詐欺ではないか?
人を騙して儲けるような方法ではないか?
アフィリエイトはまったく初めてで知識がない
パソコン操作に詳しくない
本当に収益が上げられるの?
私は3年前、かなり警戒しながらも「岡田式!カテキョPPCアフィリ塾」という、PPCアフィリエイトのスクールに入ってアフィリエイトを始めました。
これがアフィリエイトLabの前身のスクールですね。
正直、高額ですし、最初は詐欺なんじゃないかとか、人を騙してお金を稼ぐような方法を指示されるんじゃないかとか、色々不安だったんです。
でも、これが意外と(失礼)まともなノウハウで、ユーザーさんの役に立つことを考えてサイトを作りながら、少しずつ報酬を上げられるようになりました。
そのあたりのことは、プロフィールページや、こちらの記事(「私がアフィリエイトを始めた理由」、「塾のマニュアルが届いた!―ユーザー目線の大切さ―」)にも書いてきました。
ですので、それを雛型としたアフィLabも、少なくともサービス自体が詐欺であったり、ブラックな手法を教えるものではないことは間違いなく言えます。
マニュアルは異様に丁寧
また、上の記事にも書きましたが、マニュアルはやりすぎなくらい丁寧でした(笑)
コピー&ペーストやドラッグ&ドロップといった用語すら使わず、キーボードの図解なども入れて操作方法を教えてくれます。
私などは「そこまでせんでも」と思ったくらいですが、「誰でもわかるように、平易な言葉で」ものを教えるというのが最も技術が要りますので、ここは素直に感心した点でもあります。
同じく、アフィリエイトを始めるための各種手続きも丁寧に解説されていますので、アフィリエイト初心者の方、PCに慣れていない方でも非常に学びやすい環境です。
実際に40日で成果が出ました
そして、肝心の、「実際のトコ稼げるわけ?」という部分ですが、私も実際展開式の手法で実践翌月から成果が発生しましたし、今現在も発生しています。
↑これは私が初報酬が上がった時に、スクールのチャットワークに書き込んだ内容です。
(岡田式編=現・展開式)
実践録の方にも書いていますが、12月1日からマニュアルを読み始め、12月10日にPPC広告を初出稿しました。
そして1月10日に初報酬、1月12日に展開式から1件報酬が発生しました。
実践を始めてから40日、広告を出してからちょうどひと月後くらいです。
1月13日にチャットワークに書き込んでいますね。
ブログアフィリ、サイトアフィリなどを経験された方であれば、この速さを感じていただけると思います。
(サイトアフィリの場合、報酬が出るのは速くて3ヶ月後、半年かかることも少なくない)
そして、チャットの画面を見ていただくとわかると思いますが、私が特別速かったわけではなく、他の受講生の方たちも次々と初報酬報告をしていました。
(この時にも5人の方に初報酬おめでとうコメントを書いています。)
岡田塾の頃からずっと交流を持っている(今でも、しょっちゅうチャットで情報交換してます^^)アフィリエイターさんたちも成果を上げています。
継続して成果を上げているスクール生がとても多い
また、色々勉強にとアフィリエイト関連のセミナーや懇親会にも参加しているんですが、そういった物に参加するたびかなりの確率で「私アフィLabからアフィリ始めたんです」「私も元岡田塾生なんですよ」という方にお会いするんです。
いやほんと、20人くらい集まるとたいてい中にはアフィLab 生、元・岡田塾生がいるような感じです(笑)
実は、アフィリエイトって、稼げなくて1年以内にやめてしまうという人もとっても多いんです。
でも、岡田塾が終わって3年経っても元塾生がこれだけアフィリエイトを続けているというのは、やはり稼げたり、少なくとも稼げる感触をつかめたからこそ、だと思うのですよね。
ただし、みんながすぐに50万100万稼げるわけではない!
ただし、です。
なんか、募集のページをみると、みんな当然のようにすぐ30万円とか50万円とか稼げて、1,000万も!?……なんて風に思えてしまいますけど、これは正直誇張が入っていると思います。
いや、実際に稼ぐ方もいるんでしょうけど、それは相当の作業量をこなしたり、広告費をかけられる人に限られると思います。
だって、利益率60%だとしても、50万円発生するためには20万円広告費が必要なわけで、開始2カ月とかでその広告費をかけられる人はそういないでしょう。
私が教わっていた頃にはなかったYDNのノウハウも提供されるので、もしかしたら報酬が爆発するのかもしれませんが、50万円、100万円がすぐ稼げそうだと思うのはさすがに期待が大きすぎる気がします。
まずは月数万でもコツコツと。
私の場合は、「さすがに50万円とか行けるのは一握りなんじゃないの? でも月2万円とかならいけたりするのかな? そうしたら1年でスクール代はペイして、あとは利益になるかも……」なんていう程度の皮算用で参加しました。
今思うと、そのくらいの長期スパンで考えていたのが良かったと思っています。
まあ実際にはアフィリエイトの場合、毎月同じ額ということはなく、収入は基本だんだん増えて行くのですが。
また、上にも書いたように私の場合は5ヵ月後には50万を超える確定報酬を得たりもしましたが、これはいささかイレギュラーで、白状すると最初の年の確定報酬はそれを除くと35万円、月にならすと3万円弱、という感じでした。
(現在は月30~50万確定しています。)まずは月5万円でも嬉しい、と思って、投げ出さずに実践を続けられる人におすすめしたいです。
※ご注文確定前に表示されるご購入画面で
↓以下のようにクスクスからの特典が記載されていることをご確認の上、確定ください。
クスクス独自特典の紹介
私、クスクスからの紹介でアフィリエイトLabに申し込んでくださった方には、アフィリエイトLab受講特典としてもらえる「税務申告マニュアル」や「展開キーワードデータ」とはまた別に(追加する形で)、クスクス個人から、完全オリジナルの特別なプレゼント特典を差し上げます。
2年間実践してきた人間だからこそ提供できる、展開式PPCアフィリエイトをさらに無駄なく効率的に実践する助けになるものだと自負しておりますので、ぜひご検討ください。
↓特典紹介動画版はこちら。ただ、動画を撮ったあとで緊急追加特典を増やしましたので、それに関しては動画で説明しておりません;
アフィLabの前身塾で初月に作成し、初報酬を得ることができた案件は、実は3年経った現在でもほぼ毎月報酬が発生しています。
この2つの案件を、特別にお教えします。
ただ、やはり私としましても大切な案件ですので、こちらをお教えするのは私からのお申し込み先着5名様のみとさせていただきます。ご了承ください。
緊急追加特典 アフィリエイトを始めて5カ月後に1日で100件、48万円の報酬を得た案件の詳細暴露
記事の中でも触れました、私がアフィLabの前身塾期間終了1月後に、展開式PPCで1日100件、489,000万円(3日間で116件、567,000円、キャンセル0)の報酬を得た案件名、キーワード、広告文、サイトなどの詳細をお教えいたします。
特典1 展開キーワードの効率的な取得方法を実践動画で紹介
展開式PPCを行う上で避けて通れないのが「展開キーワードの収集」です。
私が実践する中で何度も試行錯誤し、この展開キーワードの収集を効率化、スピードアップを図ってきました。
その現在の私が行なっている収集方法を、実践動画の形式でプレゼントいたします。
実践最初の頃、何時間もかけていた作業が今では30分とかからずできるようになってきました。
これを知っているだけで作業効率が飛躍的に上がります。
色々複雑な方法もあるのですが、私が行なっているのは「Terapad」という無料のテキストエディタソフト(高性能な「メモ帳」とお考えください)と、Excelだけを用いた方法です。
PC操作に不慣れの方でもわかるよう解説しますし、わからないことがあればメール等でサポートいたします。
特典2 特典1の方法で取得した展開キーワードデータ(7種、1種に付き最低100キーワード以上)のご提供
特典1で実践して収集した展開キーワードを、すべてデータにしてご提供いたします。
特典3 初心者でも反応の出やすい展開キーワードの特徴をそっと教えます(PDFレポート)
展開キーワードの中でも、実践の中で特に反応の出やすいもの、そうでない物があります。
お宝キーワードの3つの要件とは?優先すべき条件、徒労に終わりやすい条件とは何か?
これを知ってからキーワード選定を行うのとそうでないのでは、反応に大きな違いが出ます。
こちらをPDFレポートにして差し上げます。
どうぞ、あなた自身の目で募集ページを確かめて、ご検討ください。
※アフィLabの募集をいつまでされているのか教えていただいていないので、締め切られていたらすみません……。
事前相談も歓迎いたします
申し込む以前に、「今の自分に合っているかな…」「勉強会の雰囲気はどんな感じ?」など、知りたいことがありましたら、以下のフォームよりお気軽にご相談ください。