こんにちは、クスクスです。
「Yahoo!プロモーション広告」ですが、登録&初回入金(3,000円から)が済んでも、すぐには広告を出すことができません。
登録者の電話確認が済まないと広告を出せないんです。
この日電話してアカウント情報など伝えたのですが、チェックが終わるまで(数時間)広告が出せないとのこと。
ちなみに広告を出すことを「出稿」というようですね。
私は本業の方で原稿を編集さんや印刷所に渡すことを「入稿」ということが多いので、最初の頃よく混乱しました。(どうでもいい)
前回、はじめてアフィリエイトサイトを作りましたが、まだ広告出せないのか~、と思いつつ、チェック待ちの間に1つ目の広告キャンペーンを作成しておくことにしました。
「Yahoo!プロモーション広告」スポンサードサーチの構造は
「アカウント」
↓
「キャンペーン」
↓
「広告グループ」
↓
「広告」
となっています。
まずアカウントがあり、その中に「キャンペーン」を100個まで作ることができます。
各「キャンペーン」の中にさらにいくつもの「広告グループ」を作ることができ、
各「広告グループ」の中に検索キーワードとWEb上に表示される広告文などを入れた「広告」を作っていきます。
(1つの「広告グループ」の中で同時に配信できる「広告」は3つまで)
例をあげると、
「キャンペーン:青汁」
↓
「広告グループ:○×青汁」
↓
「広告A:○×青汁、今なら送料無料!」
「広告B:○×青汁は苦い?実際飲んで見た」
「広告C:あのタレントも愛用!○×青汁」
みたいな感じですね。
広告を複数出すことで、A、B、Cどの広告の反応がいいのか調べ、反応の悪い広告は削除して新しい広告を試し…といったことができます。(広告文のABテスト)
そこで私も広告を3つ作成して出稿したのですが、そのうちの一つが配信停止(審査落ち)に。
んん~、なにがいけなかったんだ?広告規定を読み直しつつ、修正。
最初広告文を「‘○○’(半角スペース)‘○○’」としていて、「スペースを装飾的に使っちゃダメ」とあったので、スペースを削除して再申請。でも審査落ち。
そもそも‘’を台詞装飾に使っちゃダメってこと?と思い‘’を無くすがそれもダメ。
「合格率97%」という数字を載せちゃいけないのかな?(広告主さんのサイトに載っていた数字なんですが)と思い、「合格率がなんと…!?」みたいにぼかして修正するも審査落ち。
同種の記号連続使用がダメというので、
最後の「…!?」を「…?」に減らしてみた。…ら、通った!
本当にこれなの??
“※「!」「?」は同種の記号です。”
マジで!?
…というわけで、広告文に「!?」は使えないようです。
個人的には、「?」と「!?」ではニュアンスが変わるので、これくらい許してほしいんだけど…。
他にも、キーワードや広告で使用可能な記号にはさまざまな制約があります。→参考
さて、広告文を修正している間にYahoo!からアカウント確認完了の通知も来て、無事出稿が済みました。
これで広告が人の目に触れるものなの??とドキドキしていたんですが、(今思えば当然ながら)全然反応なく、しょんぼり。
しかも翌日になってYahoo!プロモーション広告の管理画面に
「審査の結果、アカウント:(アカウント名)のキーワード/広告の掲載を承ることができませんでした。」
という文字が。
えっ!審査通ったんじゃないの?
落選理由などが見れるページへのリンクを押しても行けないし、どういうこと?
塾のチャットワークでも同症状の方が2人くらいいたので、情報シェアのつもりでとYahoo!に電話確認。
結果、「もう直ってるけど、昨日一度審査落ちした広告が『掲載できなかったよ』という情報がタイムラグで表示されただけ(今は問題ない)」というオチでした…。
うーん、わからんことばっかだぜ!
次回「まったく反応のない日々:実践20日目」......(っω・`o)