こんにちは、クスクスです。
昨日の朝テレビを観ていたら、新しいターゲットを開拓して、売り上げが全国平均の3倍になった、という「ある商品」の事例を紹介していました。
これはPPCアフィリエイトの思考にも役立ちそうだな、と思ったので、シェアしてみますね。
PPCアフィリエイトでは、ターゲット(どんな人に商品・サービスを紹介するか)の設定が非常に重要です。
王道としては、紹介する商品のメインターゲットに含まれる人を設定するのが基本。
広告主さんの販売ページ(LP)をよく読んで、広告主さんがメインターゲットとしているであろう層の中で、その商品の特長が特に嬉しいであろう人を考えていきます。
たとえば、まあ単純な例だと30代の女性向けオールインワン化粧品を紹介するなら、子供を保育園に送ってから速攻職場に行くのだけど、忙しくて朝の化粧の時間があまり取れない33歳の女性……とかそういう感じで考えていくわけです。
一方で、従来のメインターゲットとは違うんだけど、こういう人もこの商品嬉しいんじゃない?と、ターゲットを新たに考える方法もあります。
俗に「ずらし」などと呼ばれるテクニックで、この場合は人、ターゲットをずらすということです。
ずらしのいいところは、ライバルが少ないことです。
PPCアフィリエイトなら広告費を安く(入札単価を低く)抑えられますし、サイトアフィリなら上位表示が容易になります。
私はこの「ずらし」はあまり得意としておらず、試してみてもなかなかうまくいかないんですが……^^;
でも、もしあなたが得意なら、それはあなたの強みですので、ぜひ狙っていきましょう。
小銭を消費したいターゲットに○○を売る
さて、TV番組で紹介していた商品は……「カプセルトイ」です。
ガチャガチャとかガシャポンとも呼ばれるやつですね。
それをどこで誰に売ったかと言うと……
空港で、帰国する外国人観光客に
です。
日本の観光を終えて帰ろうとする外国人の方は、たいがい余った日本円の小銭を持っていますね。
もちろん空港に両替所はありますが、細かい額を両替するのはちょっと面倒。
そこで空港にカプセルトイコーナーを作ったところ、大繁盛したというのです。
1,000円以下の小銭を使い切れるし、日本のカプセルトイは造りも細かく、ユニークなネタのものも多く、小さくてかさばらない。
ちょっとしたお土産にちょうどいいんですね。さらに空港では手持無沙汰な待ち時間がありますからね。
カプセルトイの売り上げは全国平均の3倍!とのこと。
最初はイベントとして試したようなのですが、好評だったのでずっと設置することになったそうです。
いやー、頭いいな、それは確かに使うかもな、と感心しました。
PPC広告もこのように、ずらしたターゲットを考えることで、ライバル不在の場所を見つけることもできます。
テストするにもPPCは向いていますね。ずらしたターゲットに売れる、とわかったら、簡単なアフィリエイトサイトを作ってSEOで上げる方法もあります。
ライバルが少なく売れることがわかっていれば、上位表示させるのもそう難しいことではないでしょう。
「案外こういった人も喜んでくれるかも」
頭を柔らかくしてそういう想像力を働かせる訓練も、日々しておきたいですね。