こんにちは、クスクスです。
さて前回、かなり警戒しながらも「岡田式!カテキョPPCアフィリ塾」に入塾したクスクス。
ついに塾期間が始まり、マニュアルが届く日が来ました。
こういった情報教材を見るのも完全に初めてだったので、どんなものが届くのか、正直ワクワクする気持ちとハラハラする気持ちがせめぎ合っていました。
20万円取っておいて、ペラっとしたPDFとかが送られてきて
「すごいマニュアルだと思った? 残念! 詐欺でした!」
てなオチだったりしないか…とか、
稼げるとしても、すごい悪徳っぽい方法だったら…とかね。
で、マニュアルがダウンロード可能になったので、早速DLして中身をチェック!
1ヶ月目のマニュアルは、各数ページずつのPDFが101ファイル、他動画解説コンテンツなど。
アフィリエイトの基礎知識やマインドに始まり、無料FTPソフトなどの準備、ドメイン取得、サーバーレンタル、ASP登録の方法、商品、キーワード、広告文、サイト作成、簡単なライティング、広告出稿、広告管理と、本当に一通りのことを学べて実践できるだけの、しっかりしたボリュームのあるものでした。
そして、PCに慣れていない人でも大丈夫的な売り方をしていたこともあるのでしょう、「コピー&ペースト」すらその用語を使わず、キーボードの絵なども用いて、極力誰でもわかるように噛み砕いた丁寧な文章で説明していました。
私にとっては少々まだるっこしい部分もありましたが、この丁寧さには好感が持てました。
人にものを教えたことがある方ならわかると思いますが、難しいことを平易な言葉で伝える、というのが一番技術が要りますからね。
まあ、多少誤字脱字があったのはご愛嬌^^
そして、読み進めていくと……
(引用)“
(中略)
”(引用ここまで)
……
…………
よかった、けっこうマトモだ…!
この文を読んで、かなり安堵した覚えがあります。
あと、びっくりしたのは(当時の規定では)表示URL(PPC広告文に表示されるドメイン名っぽいもの)が、自分のサイトのドメインとまったく関係なくていい、と書かれていたことでした。
えっ そうなん!? あれリンク先のドメインが表示されてるんじゃなかったのか!!
という驚き!(※2016年10月からは表示URLと最終リンク先URLのドメインの一致が必須と変わりました)
今まで知らなかった仕組みを知る楽しみを感じたところでもありますね。
さて、一通りマニュアルを読み、ドメイン取得などの準備を進めていくのですが、ここで私は1年近くあとになって気がつく大失敗をしてしまっていたのです…
はじめて独自ドメインを取得した時にクスクスが犯してしまったミスとは……?
次回「独自ドメインの失敗:実践3日目」に続く!