こんにちは、クスクスです。
前回から、つまずきながらもPPC広告(スポンサードサーチ)を出稿できるようになり、この頃は商標名キーワードでこつこつサイトを作っていました。
……が、まったくと言っていいくらい反応なし。
まあ、まだ20サイトやそこらだったので当たり前と言えば当たり前。
そして今になって思えば、入札単価(検索画面で自分の広告がクリックされるごとに支払う広告費設定)が低くて広告が表示されていなかったせいでもあります。
当時在籍していたアフィリ塾で設定されていた「入札単価の目安」は、アフィリエイト報酬額の1/100程度でした。
ですが、当時としても商標名キーワードでその入札額では、検索1ページ目に載るのも難しいラインだったんですね。
まだ右も左もわからなかったので、まずは塾の設定を忠実に守っていたわけですが……
サイトを作って出稿しても、インプレッションすら0なことも多く、当時はインプレッションの数字がいくらか変化しているだけで喜んでいました(苦笑)
もう少し後になって、とにかくユーザーさんの目に触れないことにはデータ収集も検証も何もできないと判断し、アフィリエイト報酬額の1/60くらいの単価で始め、検索1ページ目に載ることを目指すようになりました。
※具体的には、Yahoo!プロモーション広告の管理画面で「表示」>「デバイス」を選び、デバイスごとの「平均掲載順位」をチェック。
PCではせめて6~8位くらい、スマホ(「フルブラウザ搭載の携帯端末」と表記)では3位以内を目指します。
順位が低い場合は単価を引き上げていき、アフィリエイト報酬額の1/30くらいまで上げても順位が10位以下、みたいな案件は諦める、といった感じで運営していました。
(クリックされても成果が発生せず、広告費がアフィリエイト報酬を越えてしまった場合も広告停止。)
もちろん入札単価を上げれば上げるほど急に赤字になるリスクも増えるので、より慎重に反応を見る必要が出てきます。
ですが、もしあなたの広告がインプレッションもロクにつかない、という状況でしたら、まずは短期間でも入札単価を上げて反応を見てみましょう。
かなり上げても検索結果ページに表示されない(インプレッションが増えない)場合、そのキーワードの広告は資金力のある企業などに埋め尽くされているか、そのキーワードで検索する人が極端に少なく、元々の広告表示機会が少ないと考えられます。
(また、検索需要が多そうでも、Yahoo!に何らかの取り決めがあるのか、まったく広告が出ないキーワードというのも存在します。)
そうした場合は無理をせず違うキーワードを考えた方がいいでしょう。
現在の私は、出稿時少し高めの入札額にするようになったので、もう少し数字を細かく見て判断し、修正で改善できる感触が得られれば、少ししつこく広告を回すこともあります。
なぜ高めの入札額にするようになったかというと、広告の「品質インデックス」というものを上げて、後々広告費を安く抑えるためです。
(広告の品質については、近いうちに記事を書いてみようと思います。)
この品質インデックスを上げるにはいくつかの要素があるのですが、クリック率(広告が表示された人が、広告をクリックしてくれる率)が高いことがまず重要なんです。
基本的にはやはり広告の掲載順位が高い方がクリックしてもらえる確率は高くなりますので、出稿初めは数日だけでもいいので高めの入札単価で出稿して、だんだん下げていく……という方式に変えています。
(この方式は岡田塾のマニュアルにも紹介されているのですが、広告費がドカッとかかってしまうリスクがあるので、慣れないうちは推奨しない、と明記されていました。)
塾の教え通りやっても反応がないので、不満のある塾生もいたようです。
(このあたり、塾のようなサービスとの付き合い方についても、別記事で私見を書いてみたいと思います。)
私のいた塾では、商標キーワードサイトはサイト作りと出稿の手慣らしで、マネタイズは2カ月目以降の関連キーワードサイトの方でするような話でした。
ですので、私も修業期間だと考え不満は持ちませんでした。
が、反応がまったくないと正直テンションが上がらなかったのも事実です……。
インプレッションとかクリックとかガンガン数字出るようになったら楽しいんだろうな~、なんて思いながら、日々変化のない管理画面を眺めていました。
サイトへのクリックが少しでもあると、期待してASPの報酬発生画面を見に行っちゃったりして。
かなりダメダメな感じですね^^;
でも最初の頃ってやっちゃいません?
このあたり、そういう意識を刷新せよ!的なマインドの話をする方もいますが、個人的にはまあ、好きにやったらいいんじゃない?と思っています。
(作業時間が日に1時間くらいしか取れない人や、最短で結果を求めるのであれば、日に何度もASP画面見に行くような無駄は無くした方がいいのは確かですけどね。)
次回、引きこもり、人見知りのクスクスが「はじめてのセミナー参加:実践23日目」。さてさて。